エントリーシート作成前の準備が大切!希望の業界ことを知ろう



業界研究の必要性

エントリーシートの作成には、業界研究が不可欠です。
しかし、その必要性がよくわからない、という人もいるでしょう。
業界研究とは何か、解説します。

業界研究というのは、様々な業界の違いやそれぞれの特徴を知るための研究です。
その中から興味を持った業界、進路として希望する業界を見つけることを目的に行います。
エントリーシートの作成準備には、自己分析や企業分析なども必要ですが、それと並んで重要な部分です。

まずは、どのような業界があるのかを知ることから始めましょう。
その中から、興味を持った業界をピックアップします。
そして、その業界を詳しく掘り下げていき、最終的に志望する業界を決めるのです。

最初は、広く浅く情報を集めることから始めていくのです。
そうして、各業界の常識的な部分を学んでいきましょう。
顧客体系がBtoBかBtoCか、現在勢いがあるかなども調べておきましょう。

すでに志望する業界がある場合は、その業界について詳しく知るために研究していきます。
そして、現時点で持っているイメージが正しいかどうか、確かめていくのです。
もし、志望する業界が決まっていない場合は、それを絞り込むことを優先しましょう。

志望する業界については、狭く深く調べましょう。
そして、自分が興味のある部分はより深くまで調べます。
最終的には、その業界における共通点をピックアップします。

もし、自分がこの業界で働くなら、どんな仕事をしたいのかを考えながら、研究を進めましょう。
実際に、自分が働くところを想像していくのがおすすめです。

広く浅く調べる方法

では、業界研究のためにどうやって情報を調べていくべきでしょうか?
業界研究では、広く浅く知りたい時と狭く深く知りたい時で、調べ方が異なります。
まずは、広く浅く調べる時の調べ方から解説します。

最初の情報収集は、セミナーに参加することから始めましょう。
業界研究について、初歩から教えてくれるセミナーがあるので、それに参加することで基本的な知識を身に着けることができます。

セミナーでは、知っておかなければいけない知識は教えてもらえます。
ネットでは知ることができない、アドバイザーや社会人のアドバイスを聞くことができるのです。
自分で業界研究をしていて、しっくり来ていないという人にもおすすめです。

その次は、合同企業説明会に参加しましょう。
様々な企業が集まる会場で、気になる企業があれば立ち寄ってみて、詳しい話を聞いてみてください。

インターネットで様々な企業の情報をまとめたページを見てもいいのですが、やはり説明会などで直接話を聞いた方がわかりやすいでしょう。
また、時には直感的に気に入る企業が見つかることもあります。

新聞やニュースでの情報収集も重要です。
ここで注目したいのが、企業同士の競合関係です。
ネットニュースでも、近い情報を見ることができるでしょう。

また、就活サイトも活用しましょう。
そこには、業界研究をまとめたページも用意されています。
自分で一から調べるのが大変な、たくさんの業界についてまとめられています。

意外に見逃されがちなのが、大学のキャリアセンターです。
アドバイザーの人に質問して、業界研究をより深く進めることができます。
詳しく知りたいことがある人は、ぜひ利用しましょう。



狭く深く調べる方法

より詳しい情報を調べたい場合は、まず業界地図をチェックしましょう。
これは、業界ごとにその基本情報や将来性、業績が伸び悩む原因などをまとめた書籍です。
知りたい業界を絞り込んだら、情報集めに便利なツールとなります。

これを利用することで、業界研究に必要な時間が大幅に短縮されます。
出版社によって、勢力図がわかりやすくなっていたり数値で具体的に記載されていたりと、様々な特色があります。
どれが自分にとって読みやすいか、比較してみましょう。

人気がある業界の場合は、その解説本なども発売されています。
気になる業界があれば、その本はチェックしてみるのがおすすめです。
将来像を描くのにも有効で、イメージもわきやすくなるでしょう。

業界によっては、ビジネス雑誌を読むだけでもかなり参考になります。
雑誌なら書籍より安いことが多いので、とりあえずチェックしたいだけなら雑誌でもいいでしょう。

企業ごとではなく、業界全体のホームページがある業界もあります。
その業界の大企業を中心に、多くの企業が参加しているところが多いので、業界の一般的な雰囲気を確認するにはピッタリです。

こういったサイトのいいところは、業界を外からではなく中からみて紹介しているところです。
よりディープな情報を知ることもできるので、本気で研究する人はぜひ見てください。

OB訪問や、口コミサイトでの情報収集も重要です。
多角的に様々な情報を集めて、業界を研究していきましょう。
そうすれば、より多くの情報を知ることができるでしょう。

まとめ

業界研究は、あまり詳しい知識がない人も少なくないのですが、就職活動では重要なことです。
エントリーシートも、業界研究をしている人としていない人では選考の突破率が大きく異なってきます。
業界研究のやり方を知って、自分なりの研究成果を得て就職活動に活かしましょう。

タイトルとURLをコピーしました